講演会・セミナー
講演会の様子をご紹介
末永イノベーション経営では「事業」「組織」「人材」のイノベーションをテーマに、講演会やセミナーを行っております。ご好評いただいております講演会・セミナーの様子をご紹介いたします。
ひとけた会様(釣り具の製造卸販売の40年続く勉強会)
開 催 日:2018年1月24日
開催場所:大阪駅前第4ビル
「人を育てられる社員は何人いますか」
●講演会の内容育てられた人、育った人が、次の人を育てられるか、それが人材育成の連鎖の大きな鍵であることを事例を交えてお伝えしました。受講の目つきが違いました。さすがです。
第67回 日本病院学会神戸大会・ワークショップ
開 催 日:2017年7月20日
開催場所:神戸ポートピアホテル
「病院の人事考課ケーススタディ」
●講演会の内容各病院からご出席いただいた方たちと人事考課のケーススタディを行いました。
違う病院の方々で職種も立場も違って成り立つか懸念しましたが盛り上がりました。
「社会医療法人愛仁会様リハビリテーション部門講習会」を開催しました
開 催 日:2017年3月1日
開催場所:社会医療法人愛仁会 愛仁会リハビリテーション病院様
リーダーシップの意味について学ぶ
●講演会の内容社会医療法人愛仁会グループ様リハビリテーション部門副主任の方を対象に、リーダー論を中心とした研修を行いました。 リーダーとは?リーダーの役割とは?から始まり、「リハビリテーション」という専門職にある方々が、どのようにして「副主任」というリーダー職としての「役割」も果たしていけば良いかの心構えや方法論について、座学をはじめグループディスカッションやワークシートの記入も織り交ぜた内容に、意欲的に取り組んでいただきました。
「日本政策金融公庫様」で講演会を開催しました
開 催 日:2016年11月16日
開催場所:日本政策金融公庫 大阪西支店様
『「人が育たない組織」の経営者が持つ共通点』
●講演会の内容当日は経営者の方を中心に様々な立場の様々な年齢の方がご出席され、日々感じておられる「人材育成」にみられる問題点や悩みについて、特に事例には苦笑いも交えながら「わかるわかる」と深く頷いて共感、また、改善点や対応策などの内容には身を乗り出して熱心に聞き入っていただきました。
大阪商工会議所様(主催)セミナー
開 催 日:2016年2月24日
開催場所:大阪商工会議所様
「企業のイノベーションを実現する『中間管理職育成の具体論』」
●講演会の内容人材マネジメント研修 「企業のイノベーションを実現する『中間管理職育成の具体論』」について、2016年2月24日に大阪商工会議所様(主催)のお招きにより講演をさせていただきました。
このセミナーでは、お客様へのさまざまな実践事例紹介に加えて、ラグビー日本代表や箱根駅伝の完全優勝を成し遂げた青山学院大学などタイムリーな事例も交え、中間管理職の主体性が企業のイノベーションを可能にすること、また経営者、管理職側からの視点だけでなく、部下から見た管理職の問題点と対応法にも着目しながらお話ししました。
100名を超える方々のご参加を賜り、講演終了後もご挨拶やご質問、著書をご覧いただくなど、盛況のうちに幕を下ろしました。
名古屋商工会議所様(主催)セミナー
開 催 日:2015年8月26日
開催場所:名古屋商工会議所様
「企業のイノベーションを実現する中間管理職育成のノウハウ」
●講演会の内容人材マネジメント研修 「企業のイノベーションを実現する中間管理職育成のノウハウ」について、2015年8月26日に名古屋商工会議所様(主催)のお招きにより講演をさせていただきました。
このセミナーでは、東京商工会議所セミナーと同じようにはじめに中間管理職の主体性が企業のイノベーションを可能にすることをお話しました。約100名近い方に集まっていただき終わってからも質問を頂きました。その後、メールでも質問が届いていました。
東京商工会議所港支部様(主催)セミナー
開 催 日:2015年5月27日
開催場所:東京商工会議所港支部様
「企業のイノベーションを実現する中間管理職育成のノウハウ」
●講演会の内容人材マネジメント研修 「企業のイノベーションを実現する中間管理職育成のノウハウ」について、2015年5月27日に東京商工会議所港支部様(主催)のお招きにより講演をさせていただきました。
このセミナーでは、はじめに中間管理職の主体性が企業のイノベーションを可能にすることを説明しました。
近年、成果の出るマネジメントの有り様が変わってきたと感じており、この点を事例で裏付けました。中間管理者を「チームの経営者」と位置付け主体性を喚起する重要性を提起しました。実際にはミドルクラスの固定化した主体性がイノベーションを阻害していることを、事例を交えて提起し、ミドルの人材活用を難しくしている実態を説明しました。また中間管理者の役割として、業績以前に「チームの活性化の具体策」「毎日の対話の必要性」「チーム経営者意識」を具体的な実践方法について提唱しました。