TEL : 06-6147-7812 FAX : 06-6147-7816
〒550-0004 大阪市西区靭本町1丁目11番7号 信濃橋三井ビル 3F
トップページお客様の声

お客様の声

Customer's Voice
sub_line
株式会社ファナティック様
東京都

株式会社ファナティック様

代表取締役社長 内 義弘様
株式会社ファナティック様

お願いする前は、採用・離職のことで悩んでいました

当時の当社は創業メンバーの多くが辞め、新しい人が入ってきても人が辞め、人材が安定していませんでした。業績はアップダウンを繰り返し、社内が大変混乱していました。

「どんな人を採用すればいいのか」「会社で起きている人材の問題にどう対処すればよいのか?」どこから何に手を付けていいのか分からない状態になっていました。

末永さんにリーダー研修をして頂き、組織全体が変わってきました

株式会社ファナティック様

そんな中、末永さんに出会い、チームリーダー研修をして頂くことになりました。

現状の問題についてリーダー・幹部たちとの質疑応答もして頂いているのですが、末永さんの回答が素晴らしく、リーダーたちも「なるほど」と腑に落ちている様子です。

幹部たちも悩みや問題を抱え込んでしまっていた部分があり、なぜうまくいかないか、本質が見えていなかったのですが、末永さんにビシッと指摘して頂いて、本質が見えるようになり、問題の解決につながっているようです。

以前は、不満をあからさまに表情に出す者がいたり、目的とは全然違うことをやってしまっている者もいましたが、現在は皆のベクトルが同じ方向を向いていて、組織全体が変わってきていることを実感しています。

また、採用の面では、時には面接の場にも立ち会って頂くこともあります。末永さんがどのような質問を行っているのかを側で学ばせていただいています。

自社の悩みを具体的に取り入れた研修だから、現場が変わります

株式会社ファナティック様

現在は月に大阪で1回、東京で1回、1時間半のリーダー研修をして頂いているのですが、研修前には1時間半程度、私自身の相談時間を設けて頂いています。

私自身は、具体的な社内の問題点や経営の悩みを中心に相談させて頂いているのですが、現場に落とし込めるように、その内容をさりげなくリーダー研修の具体例に入れ込みながら研修をなさっていただいています。

事前に研修用のレジュメはしっかり作り込んでくださっているのにも関わらず、当社のその時その時の悩みを解消してくれる内容にして頂き、本当にすばらしいと感動しております。

6年連続売上増、直近では過去最高の営業利益10%超を達成

ご指導いただいてからは、社内の組織文化が醸成され、お客様も企業文化に共感してくださっているようで、6年連続売上増を達成しました。

直近では過去最高の営業利益率10%超の成長を続けています。

末永さんは本質を見る目が圧倒的に違っていると感じています

株式会社ファナティック様

末永さんは人や物事の本質を見る目が圧倒的に違っていると感じています。

本質を見極めた上で、精神論だけではなく「では、具体的に何をすればいいのか」というところまで厳しくご指導いただいています。

末永さんとお話しすることで、今までの概念・考え方が変わり、具体的な行動に落とし込めるように変わってきました。

社員の中には私の言うことは聞かなくても、末永さんの言うことは聞くものもいるくらいです(笑)

そのくらい末永さんの存在は当社にとって大きなものになっています。

沼尻産業株式会社様
茨城県

沼尻産業株式会社様

代表取締役社長 沼尻 年正様

会って、わずか十数分でコンサルタントを依頼

「末永先生、ゼロベースで当社の賃金評価改定をお願いします」

小生は初めて先生とお会いして、わずか十数分でコンサルタントの依頼をしました。

さすがに先生も驚いたご様子でしたが快く引き受けてくださいました。

幹部社員でも、皆捉え方や考え方が違う現実を知り愕然とした

最初は幹部全員で当社のフィロソフィー作成からスタートしました。

幹部社員でしたので普段からコミュニケーションも取れていたため、フィロソフィー作成も甘く考えておりました。しかし、言葉一つとっても皆捉え方や考え方が違う現実を知り愕然としました。

それから数年、今振り返れば賃金評価改定は、私と幹部社員の価値観(企業観、社員観)を擦り合わせ、お互いを理解し合う場であり、当社の未来を創る場であったと思います。

コンサルがなければフィロソフィーを深く考えることはなかった

先生のコンサルティングがなければこの様な場やフィロソフィーについて深く考える事もなく先生には大変感謝しております。

就労人口の減少や働き方改革が求められる昨今、ますます我々中小企業を取り巻く雇用環境は厳しさを増しています。

そんな中にあっても、夢や希望を持ちやる気のある経営者には、信念の塊の様な先生が必ず皆さんの力になってくれる事だと、私は確信しております。

コメント

社員のやりがいのために、やらなければならないことはどんなハードルでも乗り越える、という迫力のある経営者で、親を大切にし、地域を大切にするという真心をこれほど深く持っている人も少ないです。

コメント
株式会社テクノ高槻様
大阪府

株式会社テクノ高槻様

代表取締役会長 川﨑 望様

出会いは経営者の勉強会

私が末永先生とお会いしたのは、若い経営者がその経営体験を発表して先輩たちの意見を聞いたり質問に答える勉強会ですが、かなり厳しい質問や意見が浴びせられる真剣勝負の「盛和塾」の勉強会でした。

そんな中、世話役をされている末永先生は最後に話のまとめとして発表者にコメントを言われます。これがまた話の真髄をつき発表者の心臓に突き刺さる鋭いコメントをされる訳です。

愛を込めながらも厳しい指摘をする指導法に大変驚いた

私もその時30数年に及ぶ経営体験の中で何度も苦しみ迷い打ちのめされながらもなんとかやってきた自負がありました。

しかし、末永先生のコメントを聞くとハッと目覚めなんと甘い判断をしていたのか、もっとあの時ああしておればもっとうまくやって行けたのにと大いに反省したことを覚え本当に良い勉強をさせていただきました。

末永先生の指摘は単に問題の真髄を指摘するだけでなく発表者にそのあと如何にすればいいかという事を直接は話さずに示唆されます。

若き経営者を育てていくのに愛を込めながらも厳しい指摘をされこんな指導法もあるのかと大変驚きました。

全社員セミナーを開いていただき、社員一同の目の色が変わった

それがきっかけで弊社の人事コンサルタントになって頂いておりますがその豊富な体験を活かして人事制度、教育体系、教育セミナーを組んで頂いております。

6年前に末永先生に来ていただいた時、黒字ではありましたが業績は低迷していました。

始めに全社員にセミナーを開いていただき働くことの意義、目的の説明から解りやすく話して頂き それを聞いていた社員一同の目の色が変わっていきました。

経営体質を人材教育によって大きく改善し、増収増益が続いている

その後研修を続けることにより社員の考え方、意識がどんどん成長していくのを肌で感じることが出来ました。

そんな社員の頑張りでそれ以来増収増益が続き今や自己資本比率50%にせまる財務改善ができました。やはり経営は人づくりだなと実感しております。

有名な稲盛経営学を先生自身の血肉にされ社会をよくするために人を育て上げていく、そんな稲盛哲学を実践されておられます。

弊社経営体質を人材教育によって大きく改善して頂いたことに大変感謝しております。

コメント

2017年に創業70周年を迎えられ、台湾で催された全社員参加の周年式典の雰囲気は類を見ないほどの和やかさでした。先見性とリーダーシップに優れた経営者で、熱心な人材育成です。

コメント
株式会社エイワハウジング様
大阪府

株式会社エイワハウジング様

代表取締役社長 矢野 永知様

人を育てていくことへの問題意識と危機感を根付かせてくれた

私と末永先生との出会いは、今から8年前に、京セラ・KDDIの創業者である稲盛和夫さんが主宰されております盛和塾という経営者の勉強会にて、先生に質問をさせていただいたのが最初になります。

末永先生は、特に会社経営の永続性に対し、人を育てていくことの必要性と難しさを、身をもって経験されて来たことから、人事面に関し大変高い意識を持っておられ、私自身に会社経営者として、人を育てて行くことへの問題意識と危機感を強く根付かせていただくことになりました。

私自身それまでは、会社が生き残る為には、利益の出る事業構造を作り込むことが第一と、ビジネスモデルの深掘りや生産性の向上などに注力してしまっており、人づくりが社員の幸せや会社の永続性に繋がっていくことに対する意識や理解が低いものでした。

このように経営者として自身の危うさに気付かされた中で、末永先生が人事コンサルティングの会社を創業されたのを機に、直ぐにご指導をお願いし、今日まで約6年間ご尽力いただいております。

当社の課題のような経験と対処を、既にされてきた先生の指導は大きな力

弊社のような仕入れ・設計・施工・販売と部門が分かれて存在する会社は、部門間同士の利害も対立しやすく、全社一丸となって目標に進んでいくことが難しくなりがちです。

また、会社の規模が小さいままですと各部門の平均年齢が上がり続け、会社の永続性のリスクとなりますので、会社の規模も成長し続けなければなりません。

一定数以上の採用を継続しながら、部門間の同士の連携連動も強化し続けることは、弊社と私にとっては未知なることで不安の大きいところですが、既にそのよう経験と対処を十分にされて来た末永先生のご指導を仰ぐことは大きな力となり、今後の道筋もある程度見えているように感じております。

先生の真摯な生き様からも多くを学び、自身もド真剣生きねばという強い意識が持てた

末永先生が、このように信頼に応える仕事を今日も続けておられているのも、ド真剣に生きてこられたからだと思っております。

その真摯な生き様からも多くの学びをいただき、私自身にも常にド真剣に生きねばという強い意識を持たせてくださいました。

末永先生のご恩に報いるよう、社員の幸せと会社の永続性の実現へ向け、精一杯努力し続けるつもりです。至らぬ点ばかりですが、今後ともご指導ご鞭撻の程お願い申し上げます。

コメント

ド真剣な経営者です。経営理念を滞在意識に落とし込み、現場で具現化するために、いつもチャレンジし、社員の育成とお客様を思う真心で永続的発展がいつも心にある方です。

コメント
特定医療法人アガぺ会様
沖縄県

特定医療法人アガぺ会様

代表取締役社長 涌波 淳子様

幹部職員・管理職の成長に中だるみが生じている危機感を感じていた

2017年、当法人は設立30周年を迎えました。

高齢者の専門病院として28名のスタッフで開院し、高齢者とそのご家族、そして地域が必要とするものを一つ一つ形にし、病院、老健施設、家庭医のクリニック、そして、在宅療養を支える訪問系、通所系事業所等18事業所、総勢600名近くのスタッフを抱える法人へと育っていきました。

医療、介護は、「人」が命であり、財産だと思います。特に、事業を運営、管理、拡大していくに当たっては、管理者の力が大きく必要です。

当法人も育成型人事考課制度の導入や定期的管理者研修制度等、事業の拡大と同時に「人」の育成と組織体制強化に力を注いできましたが、30周年を前に、私たち幹部職員の成長もその下の管理者たちの成長にも中だるみが生じているような危機感を感じました。

少子高齢化、団塊の世代の高齢化が顕著になる2025年を前に、医療介護経営はますます厳しい時代に入っていきます。

それを乗り越えていくだけの組織力をつけるためには、ひとりよがりの自前の管理者研修ではだめだと感じたのです。

「厳しさの中に温かみのある神髄をついた研修」がステップアップにつながると考えて研修を依頼

その時に浮かんだのが末永社長のお顔でした。

末永社長との出会いは、社長の前職場にあたる株式会社日本経営の研修会でした。継続的に契約をしているわけではありませんでしたが、折に触れ、管理者研修をしていただいたり、経営者としての心構えを教えていただいたりしていました。

社長の「厳しさの中に温かみのある神髄をついた研修」は、30周年という区切りの時に私たちのステップアップにつながるのではないかと考えたのです。

お忙しい中、はるばる沖縄まで来ていただき、二日間に渡って部長クラスを中心とした運営幹部、課長クラス、主任、係長クラス、副係長クラスとそれぞれの立場に応じた研修を行っていただきました。

研修参加者からは「原点に戻ることができた」「新しい視点を得た」との声があった

「管理者に就いた後の動機づくり」からへこたれないためのノウハウとしての「悩む→考える」「悩み→方法」と視点を転換していく考え方、そして、管理者の12の役割についてなど、これまでの様々なご経験を元に参加者と質疑を重ねながら導いてくださいました。

参加者たちからは、「原点に戻ることができた」という声や「新しい視点を得た」という声がありました。

人材教育は、外部に依存するだけではダメですが、一方で、自分たちだけで行っていても井の中の蛙になってしまいます。

今回のように一本の軸を元にして各レベルに応じて、上から下まで一斉に学ぶ事、そして、それを繰り返し、継続的に行うことが組織の土台を強固にしていくのではないかと感じました。

良い研修をありがとうございました。

コメント

何時も人への愛を心に持った経営者です。いつお目にかかってもその変わらない生き方に教えられます。沖縄中部地区の医療と介護になくてはならない存在にまで価値を高められています。理念の具現化に組織一体の真摯な経営です。

コメント
株式会社クロスメディア・パブリッシング様
東京都

株式会社クロスメディア・パブリッシング様

代表取締役社長 小早川 幸一郎様

「人事のプラットフォーム」という考え方が当社の課題解決策に

私は、末永先生の著書『強くて優しい会社』の出版社の代表をしています。私は末永先生から、本づくりを通じて、経営と人事について、そして仕事人として多くのことを学びました。

経営者がいくら良い経営戦略を描いても、組織が強くなければその戦略は機能しません。そして、強い組織は強い個々人の集合体からなります。今回の本のキーワードとなっている、末永先生が提唱する「人事のプラットフォーム」という考え方は、このような当社の「戦略不全」「機能不全」といった課題への解決策となっています。

自身の体験的経営論に基づいた実践的かつ独創的なコンサルティング

経営、人事のベストプラクティスを述べるコンサルタントは数多くいます。しかし、その手法の多くが"絵に描いた餅"となることが多々です。そのような中、末永先生のコンサルティングは、ご自身の体験的経営論に基づいた実践的かつ独創的なコンサルティングです。

私は仕事柄、数多くの成功者と言われている経営者、コンサルタントとお会いしてきましたが、末永先生の社会と経営の変化への着眼は鋭く、唸ることばかりです。

期待に応えようと必死に経営、人事を学び、実践をするようになった

末永先生との仕事は、常に真剣勝負です。仕事で何度叱咤されたかわかりませんが(苦笑)、そこには、「自分が関わる会社を絶対に良くする」「自分が関わる人々を幸せにしたい」といった先生の究極のプロフェッショナリズムと愛情を身に染みて感じます。そして、当社も先生の期待に応えようと必死に経営、人事を学び、実践をするようになっています。

最後に、みなさまと同じ経営者として、末永春秀著『強くて優しい会社』、末永イノベーション経営のコンサルティングを通じて、多くの会社が"強くて優しい会社"に生まれ変わることを願ってやみません。

コメント

「強くて優しい会社」の出版をお願いしました。私の厳しい求めにも真正面から全力で応えて頂きました。誠実で謙虚な経営者です。
本づくりに誇りを持っておられることを実感しました。

コメント

お問い合わせ

人事を軸にした経営コンサルティングに関するご質問は、メールフォーム・お電話にてお気軽にお問い合わせください。